



info@iyokuman.jp









 |

 


今日の目標 |
ミスの無いようにする |
主な仕事 |
個人情報の取り扱いに関する研修、シール貼りなど |
一日の感想 |
初めてやった仕事だけどよくできたと思う。 |
事業所より |
すぐに打ち解けられたようで安心できました。
仕事も、大人より早く、正確に出来て関心しました。(千木良和哉) |
|

 


今日の目標 |
早く正確にやりたい |
主な仕事 |
コミュニケーション研修、ハンコ押し、シール貼りなど |
一日の感想 |
昨日は活動手帳を忘れてしまったけれど、今日は全部持ってこれたのでよかった。 |
事業所より |
作業が早いのももちろんですが、間違えた時にすぐに報告してくれた点に感心しました。ミスを認める事はとても大切です。(後田浩一朗) |
|

 


今日の目標 |
集中してやる |
主な仕事 |
チラシ配りなど |
一日の感想 |
ビラ配りは大変だったけど全部配れてよかった。 |
事業所より |
今日は外に出て活動しました。持参したチラシは全部受け取ってもらえました。結構大変な仕事でしたがとてもよく頑張りました。(千木良和哉) |
|

 


今日の目標 |
気を抜かずにやりたい |
主な仕事 |
絵馬飾り付け、書類整理など |
一日の感想 |
絵馬を大量にかざるのはしんどかった。明日で終わりだけど頑張りたい。 |
事業所より |
残すはあと一日となりましたが、今日も一日良くできました。今日は校長先生がいらっしゃいました。(以下略)(野田由美子) |
|

 


今日の目標 |
最後の一日、大切にやる |
主な仕事 |
ハンコ押し、書類整理など |
一日の感想 |
最後の一日だったけど、いつものように頑張る事ができてよかった。 |
事業所より |
一週間本当にお疲れ様でした。これからも色々な経験をして、自分の可能性をどんどん広げていってください。(後田浩一朗) |
|


「トライやる・ウィーク」というのは、ぼくにとっては、あまりピンとこなかったのですが、二年生になってみて初めてトライやるの難しさと大切さを知りました。 ぼくは、家庭教師のカテキヨという事業所に行ったのですが、仕事はハンコを押したり、書類を整理したりすることですが、一度だけ大変な仕事をしました。 それは、ビラ配りです。(中略)初めのうちはなれなかったのでうまく配ることができませんでしたが、こころよくもらってくれる人もいたので、百枚以上もあったチラシを全て配り終えたので、とても安心しました。 ぼくは、このトライやる・ウィークの期間中にたくさんのことを学ぶことができました。 仕事というのは簡単なことばかりではなくて、人に頭を下げたり、同じことを何回もやったりして、苦しいことも乗り越えてやっとお金がもらえるのだなと実感しました。 ぼくがもし働くことになったら、この体験を生かしていきたいと思いました。 |
※個人情報保護のため、画像を一部加工してあります。ご了承ください。 |
⇒個人情報保護について |
著名人・スポーツ選手の方々からのご依頼や、著名人から著名人へのご紹介が多いのもプロ家庭教師のカテキヨの特徴です。 |
⇒実績について |
幼児、園児、小学受験、小学生、中学受験、中学生、高校受験、高校生、大学受験、大学生、浪人生、専門学校生、社会人、高卒認定(高認)、簿記(日商・全商)、不登校、体育、料理、ピアノ、英検、英会話、日本語、外国語、パソコン、資格取得(資格試験)など |
⇒テレビ取材について |
NHK「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」をはじめ、フジテレビ、テレビ東京などからのご依頼があります。取材のご依頼は、050-1234-1490までお気軽にお願いします。
 |



info@iyokuman.jp |