



info@iyokuman.jp









 |


自分自身も勉強になる
 |
僕の哲学として、「分かれば楽しい」という事を実感させてやりたいという思いがあり、社会勉強という形で、自分の環境下で教える事を強く望んでいました。
昔から、周りの友達に教える機会が非常に多かったので、家庭教師は自分に合っていると思っていました。
勉強とは直接関係ありませんが、生徒さんの親御さんに、社会のお話を色々とお伺い出来るのが、とても勉強になります。
その年代の方がどのような事をお考えになっているのか、息子さんや娘さんとどのように接しているのか、そういったお話をお伺い出来るのも楽しみの一つです。 |

「分かる楽しさ教えます」
受験生の指導
 |
実は家庭教師を始めた頃、僕の中学・高校時代の勉強法に当てはめて、宿題を多めに出してしまった事があり、それで生徒さん自身が本来の勉強の楽しさを見失ってしまった事がありました。
高校3年生の生徒さんだったのですが、受験のプレッシャーにつぶれてしまっている様子でした。
しかし、受験生ともなると、その程度のストレスは普通だろうと思い、少々無理強いしてしまったのです。
それが原因で、指導途中で終了となってしまった事がありました。
|
経験を活かして
 |
今ではその反省を活かし、出来るだけ生徒さんが自発的に「勉強したい」 という欲求を喚起するような指導を考えてやっています。
普段の話をしている態度を見ても、 話好きな人と話嫌いな人がいるように、全員が自分の方法論を受けて入れてくれるわけではない、というのを非常に実感しました。
以前、一緒に勉強を進めていく内に、生徒さん自身が自然と問題を解く楽しさに目覚めてきた瞬間がありました。問題を解く間も楽しそうに考えている雰囲気が、目に見えて出てきたのを見ると本当に嬉しくなります。
今教えている生徒さんも、笑顔が非常に多く見られるようになりました。
指導が進むにつれ、授業のピッチも上げましたが、「勉強は楽しい」と心から思ってくれている様子です。やはり、僕のやり方は間違っていなかったと心から確信しました。 |
     |
⇒個人情報保護について |
著名人・スポーツ選手の方々からのご依頼や、著名人から著名人へのご紹介が多いのもプロ家庭教師のカテキヨの特徴です。 |
⇒実績について |
幼児、園児、小学受験、小学生、中学受験、中学生、高校受験、高校生、大学受験、大学生、浪人生、専門学校生、社会人、高卒認定(高認)、簿記(日商・全商)、不登校、体育、料理、ピアノ、英検、英会話、日本語、外国語、パソコン、資格取得(資格試験)など |
⇒テレビ取材について |
NHK「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」をはじめ、フジテレビ、テレビ東京などからのご依頼があります。取材のご依頼は、050-1234-1490までお気軽にお願いします。
 |



info@iyokuman.jp |