



info@iyokuman.jp









 |


 |
|
私は、中学2年生の頃から通信教育をやっていたのですが、通信教育では自分できちんと課題をこなして提出しないといけないので、どうしても怠けてしまう部分がありました。
成績もずっと伸び悩んでいたので、思い切って別の勉強方法を考えていた時に家庭教師のカテキヨさんにをお願いしました。
最初は、先生と問題なくコミュニケーションを取れるのか、自分の分からない所を正確に伝えられるのかという不安がありましたが、私の先生はとても話しやすい方で、質問も気軽にすることができたので、その悩みはすぐに吹っ飛びました。 |

 |
|
今までは勉強のやり方というものが根本的に分からなくて、学校の授業を聞いていても分からない所がたくさんあり困っていました。
先生は、私に合う勉強のやり方ももちろんですが、テスト対策の細かなアドバイスまでしてくれるし、何より勉強を楽しく感じられる授業をしてくれるので嬉しいです。
勉強で分からない所が分かるようになると、学校での授業の取り組み方もガラリと変わるんですよ!
勉強した直後は理解できていても、少し時間が経つと忘れてしまう部分もあるので、「もっと実力をつけていきたい」という欲まで出てきて楽しくなっていきましたね。
テストではきちんと勉強した分だけ点数が伸びていき、直前の模擬試験でも成績が安定したので、「これなら入試も大丈夫かな」という自信も生まれていきました。 |

 |
|
今までは、いざ勉強をやろうと思っても教科書を眺めるだけになってしまうことも多かったのですが、先生に勉強のやり方を教えてもらう内に、自分に合ったやり方を身に着けていくことができたので、自然と家で勉強する時間も増えていきました。
私は数学がとても苦手でしたが、最近ではあの数学がだんだん好きになってきました。
今は中学校の復習を中心に勉強していますが、どこで間違えたかというのが自分でもすぐに発見できるようになってきているので、本当に実力が付いてきているのだと思います。
少し前から「なんだ、自分って結構出来るんだ!」と感じ始めています(笑) |

 |
|
高校入試の合格発表の日は、一人で結果を見に行きました。
少し緊張しましたが、無事自分の番号を見つけることができました。
その瞬間とても嬉しくなって、すぐにお母さんに電話を入れました。
お母さんも一緒になって喜んでくれたので、私も「頑張って良かった!」と感動しました。
私の通う高校では、大学への推薦枠があり、それを狙うために勉強に力を入れていくのは当然のことです。
それだけに留まらず、美術系の学校なので美術の力もどんどん付けていきたいと思っています。
今は勉強する力が付いてきていると思うので、高校ではさらに頑張って上位を目指していきたいですね。
また、中学のとき1回の遅刻で、「無遅刻、無欠席、無早退」を達成できなかったので、高校ではそれも密かに狙っています。
高校は、同じ美術系を目指している生徒ばかりなので、話も趣味も合うし、美術の授業も毎日あるので中学生の時よりも充実しています。
学校の先生も面白く興味のある話もたくさんしてくださるので、今は高校生活が文句なしに楽しいです。
もっともっとエンジョイしていきたいなと思います!
[後輩へのアドバイス]
自分に合った勉強方法を見つけるのが一番なんだけど、それってなかなか難しいんですよね!
分からない所は家庭教師にどんどん教えてもらった方が絶対良いし、自分のできそうな範囲から始めると良いと思いますよ。
もし机に向かう習慣がないとしても、これから少しずつ増やしていけば、どんどん勉強が出来るようになってきます。
自分なりの楽しいやり方を見つけられれば良いですね。 |
 |
|
職場への娘からの電話。ドキドキしながら受話器を取りました。受話器の向こうからの合格の声。仕事中にも関わらず飛び跳ねて喜んでしまいました。職場の方にも「今日は良い日になりそうだね」と言っていただき、その日は本当にハッピーな一日でした。
先生には勉強に対するやる気を出させていただき、机に向かう時間が長くなったり、先生が来る前には宿題も復習もするようになったりと、今までにないほど頑張っていましたね。このまま順調にいってくれれば良いなと思っております。
取りあえずは、無事に志望校に合格する事ができたので満足です。 |
|
(聞き手:千木良和哉) |
|

家庭教師のカテキヨは
「プライバシーマーク」取得済みです |
⇒個人情報保護について |
著名人・スポーツ選手の方々からのご依頼や、著名人から著名人へのご紹介が多いのも家庭教師のカテキヨの特徴です。プライバシーマーク取得済みですので、安心してお任せください。 |
⇒実績について |
幼児、園児、小学受験、小学生、中学受験、中学生、高校受験、高校生、大学受験、大学生、浪人生、専門学校生、社会人、高卒認定(高認)、簿記(日商・全商)、不登校、体育、料理、ピアノ、英検、英会話、日本語、外国語、パソコン、資格取得(資格試験)など |
⇒テレビ取材について |
NHK「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」をはじめ、フジテレビ、テレビ東京などからのご依頼があります。取材のご依頼は、050-1234-1490までお気軽にお願いします。
 |



info@iyokuman.jp |