



info@iyokuman.jp









 |


 |
|
受験が近づき勉強面で不安になってきたので、塾か家庭教師を考えたのですが、塾に行ったら友達もたくさんいるので、勉強するよりも遊んでしまうかなと思い家庭教師に決めました。
親も勉強しなさいとは昔から言わなかったので、僕がやる気になったらすごく応援してくれました。
本格的に勉強を始めるまでは野球一筋でした。
僕の先生も野球の話を分かってくれて、たまにその話もしてもらったので、初めからとても勉強しやすい雰囲気で良かったです。 |

 |
|
最初は、先生の説明をひたすら聞いて頭に入れて理解していたのですが、ある時からは僕の方からどんどん質問して、分からない箇所をそのままにせず、きっちり分かるようにして進めていくことができました。
数学と英語を苦手としていました。
一人ではどこから手をつけて良いのか分からなくて悩みましたが、先生と一緒になって勉強していく内に、嫌いな数学と英語も徐々に好きになっていくのを実感できました。
先生には色々な話をして頂いて、「やっぱり勉強しないと!」という意識もすぐに出てきました。
学校の授業がどんどん楽しくなったし、一つでも解らないことがあると前へ進めない性格なので、分からない所が出てきた時でもいつでもすぐに聞けるというのが塾や学校とは違って大きく安心できる点だと思います。 |

 |
|
先生がまとめてくれた重要な所がテストでたくさん出たので、本当のテスト対策になりました。勉強する習慣もついたのでテスト勉強までしっかりと出来るようになりました。
自分で感じた一番の変化は、やっぱり宿題をする習慣がついたことですね。
ずっと塾にも行っていなかったし、全然勉強をしないで分からない事が増えてきてやる気がなくなって…という感じでしたが、 先生に来てもらって宿題をして、色々なことが分かってくると勉強が面白くなってきて、いつの間にか勉強するのが普通になっていました。
以前は宿題が出てもほとんど出来なかったのに、「やろう!」ってすごく普通に取り掛かる事ができるようになり、宿題は普通にやるものだという感覚になっていきました。
英語は、1年生の最初は99点(名前を間違えて1点減点)を取っていたのですが、2年生から苦手意識が出始めてきて、3年生になるとどうして良いのか悩むことも出てきました。やはり勉強より野球に力を入れていたのが響いてきました。 |

 |
|
最後の方は、「一問解ければ点数を稼げる」というのが、とても楽しく面白くなってきました。とにかく受験に向けて、必死にがんばった結果が現れたのだと思いますね。志望校に合格できて本当に嬉しいし、これからがとても楽しみでワクワクしています。
僕は、高校に入ってからもずっと野球をやり続けていきます。
勉強は、本格的にやりたいとは今まで思わなかったけど、高校では文武両道で頑張っていきたいととても張りきっています。
最初が肝心というのは身をもって感じていますので、高校生活も初めから思いっきり頑張って、思いっきり楽しんでいきたいと思います。
[後輩へのアドバイス]
勉強する習慣がなにより大事ですね。
毎日少しずつからでも始めてみれば、最後には必ず大きな結果となって現れてくれますからね!
僕の場合、テスト前に詰め込んでやる習慣になっていたので、早い段階からそれを改善していければ実力もすぐに付いてきますよ。継続は力なりです。
ぜひ、家庭教師の先生と勉強の楽しさを見つけてくださいね! |
 |
|
先生にはきっちり時間を守って指導していただきました。
それまでは、本人に勉強する時間はあまり見られなかったのですが、受験も迫り、この子なりに真剣に取り組んでもらえたのでとても嬉しく思いました。
合格発表の日、ほとんどのお子さんが10時までに会場に到着すると思いますが、本人は家を出たのが10時でした。
でも合格を確認したらすぐに電話をしてくれました。
それまでに他の方から「結果は?」と連絡を多数受けましたけど(笑)
合格は確信していましたので、本人からの報告を受けてほっとしました。 |
|
(聞き手:千木良和哉) |
|

家庭教師のカテキヨは
「プライバシーマーク」取得済みです |
⇒個人情報保護について |
著名人・スポーツ選手の方々からのご依頼や、著名人から著名人へのご紹介が多いのも家庭教師のカテキヨの特徴です。プライバシーマーク取得済みですので、安心してお任せください。 |
⇒実績について |
幼児、園児、小学受験、小学生、中学受験、中学生、高校受験、高校生、大学受験、大学生、浪人生、専門学校生、社会人、高卒認定(高認)、簿記(日商・全商)、不登校、体育、料理、ピアノ、英検、英会話、日本語、外国語、パソコン、資格取得(資格試験)など |
⇒テレビ取材について |
NHK「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」をはじめ、フジテレビ、テレビ東京などからのご依頼があります。取材のご依頼は、050-1234-1490までお気軽にお願いします。
 |



info@iyokuman.jp |